クラブワールドカップ2016の日程と開催地が決定しました!
現時点で日本で行われる最後のクラブワールドカップ。2年連続で開催地には日本が選ばれたのです。日本のファンにとっては世界最高峰のサッカーを体験することができる数少ない機会になります!やはりこのクラブワールドカップ2016の開催地に選ばれたのは、本当に嬉しいですね!
スポンサーリンク
そして徐々に出場チームが出揃うクラブワールドカップ2016。気になるのは、やはり日程と開催地です。
Jリーグ王者、欧州王者、南米王者…あなたはどのチームを応援しますか?あなたの贔屓のチームの日程と開催地をお伝えします!
クラブワールドカップ2016が開催!2年連続で日本が開催地に決定!
クラブワールドカップ2016が開催されます!もちろん開催地には2年連続で日本が選ばれています。このクラブワールドカップ2016は日本のファンにとっては世界最高峰のレベルのサッカーを目にする貴重なチャンス!
この記事ではクラブワールドカップ2016の出場チームの日程や開催地を完璧に網羅しています。
前7チームが出場するこのクラブワールドカップ2016。まだ全てのチームが出揃っているわけではありませんが、既に4チームの出場が決定しています。果たして彼らの日程と開催地は?
あなたが応援するチームの日程と開催地を完璧に網羅しています!
クラブワールドカップ2016について詳細が知りたいときには必ずこの記事をチェックしてください!
クラブワールドカップ2016の出場チーム、日程は!?
各大陸のクラブ王者を決める大会で優勝した6チームに加えて、開催地である日本からJリーグ王者が参戦し、全7チームによって争われる、このクラブワールドカップ2016。
クラブワールドカップ2016の日程と開催地が決定しています。
【クラブワールドカップ2016日程・開催地】
①第1戦日程:12/8(木):開催地:横浜国際総合競技場
【対戦カード】Jリーグ王者VSオークランド・シティ
②準々決勝第1戦日程:12/11(日):開催地:市立吹田サッカースタジアム※対戦カード未定
③準々決勝第2戦日程:12/11(日):開催地:市立吹田サッカースタジアム※対戦カード未定
④5位決定戦日程:12/14(水):開催地:市立吹田サッカースタジアム※対戦カード未定
⑤準決勝日程:12/14(水):開催地:市立吹田サッカースタジアム
【対戦カード】アトレティコ・ナシオナルVS③勝者
⑥準決勝日程:12/15(木):開催地:浜国際総合競技場
【対戦カード】レアルマドリードVS②勝者
⑦3位決定戦:12/18(日):開催地:浜国際総合競技場
⑧決勝日程:12/18(日):開催地:浜国際総合競技場
こちらがクラブワールドカップ2016の日程と開催地です。
まだ、アフリカ王者とアジア王者、そしてJリーグ王者が決まっておらず、日程や開催地は決まっていますが、対戦カードは決まっていません。既に北中米カリブ海王者のクラブ・アメリカの出場が決まっています。
アフリカ王者、アジア王者、クラブ・アメリカの組み合わせは全チームの出場が決まり次第、決定されます。
クラブワールドカップ2016の日程と開催地をお伝えしました!あなたの推しチームの日程と開催地はしっかりと確認できましたか?
スポンサーリンク
クラブワールドカップ2016注目のチームは!?
クラブワールドカップ2016でもっとも注目すべきチームはやはり、2015ー2016シーズン欧州王者のレアルマドリードです。
レアルマドリードにとっては3大会ぶりの出場となります。前々大会は開催地がモロッコだったため、日本のファンは彼らの姿を見ることができませんでした。
しかし、今回は日本が開催地に選ばれたたため、このスーパースター軍団の姿を生で見ることができます。
日程は12月15日に初戦を迎える予定で、恐らくはこの初戦をセカンドクラスで戦い、決勝でロナウドやベイル、そしてラモスなどスタメンクラスのメンバーが登場するという流れになるでしょう。
今回は開催地が日本ということもあり、長時間のフライトとなるので2回に分けてチームを送り込むようになるようです。これは2015年大会でもバルセロナが用いた方法です。初戦は普段はベンチを暖めているメンバーが戦っており、決勝ではメッシやネイマール、イニエスタ、アウベス、ピケ、ブスケッツなど主力6人が登場。スーパースターがお目見えとなりました。
こちらが2015年大会を制したバルセロナの画像です。
やはり普段から欧州で過酷な日程下で戦うバルセロナだけに、戦力の配分は考慮しなければならず、今回はレアルマドリードも同じ作戦を取ってくると思われます。
何せ12月のレアルマドリードの日程は、そのバルセロナとのクラシコに加えて、チャンピオンズリーグのドルトムント戦が控えるというかなり過酷な日程となっているからです。
ちなみにレアルマドリードの監督はジダンで、2002年大会(前身のトヨタカップ時代)以来の公式戦での来日となります。当時のジダンはもちろん、まだ選手の側で、当時のレアルマドリードには元ブラジル代表FWロナウド、DFロベルト・カルロス、そしてスペイン代表FWラウール・ゴンザレス、DFフェルナンド・イエロ、そしてポルトガル代表MFルイス・フィーゴなどが在籍する第一次銀河系軍団でした。
ちなみにこちらが2002年大会の画像です。
今見ても非常に豪華でしたね!当時はあまり欧州サッカーが日本には根付いていなかったのですが、この年には日韓ワールドカップが開催され、非常にサッカー熱が高い時期でした。
前身のトヨタカップは開催地が必ず日本でしたが、今はモロッコやカタールなどと変わる仕組みになってしまい、非常に残念ですね。
クラブワールドカップ2016の出場チームは彼らだ!
それではここからはクラブワールドカップ出場チームをご紹介しましょう!
【欧州王者】レアルマドリード
【南米王者】アトレティコ・ナシオナル
【北中米カリブ海王者】クラブ・アメリカ
【オセアニア王者】オークランド・シティ
【アジア王者】?
【アフリカ王者】?
【Jリーグ】?
現時点では7チーム中、4チームしか出場が決まっておらず、これから残りの3チームも決定する予定となっています。やはり日本のファンにとってはJリーグ王者が出場できるのは、嬉しいことですね!
現時点では鹿島アントラーズ、川崎フロンターレに絞られた感があります。2016年のJリーグを制し、クラブワールドカップ②に出場するチームはどこになるのでしょうか?
とはいえ、やはりクラブワールドカップといえば、欧州対南米の構図が強い大会です、過去にはバルセロナやリバプールもこのクラブワールドカップでやや戦力の劣る南米勢に敗れ去りました。しかし、近年は欧州勢の躍進が目覚しく、ワールドカップと同じでこのクラブワールドカップも欧州勢の優勝が続いています。
過去には大会の価値を疑うような声もありましたが、最近はこのクラブワールドカップという大会が歴史を重ねることによって、価値も上昇。優勝賞金も凄まじく、サッカーのグローバル化とともに、非常に注目度の高いコンペティションとなっています。
もちろん、欧州勢の壁は高いのですが、彼らに一泡吹かせようとアフリカ勢やアジア勢も健闘を見せるようになりました。特に中国のクラブが金にモノを言わせて欧州から選手を買いあさっている関係で、中国勢の力は侮れないレベルにまで達しました。2016年のAFCアジアチャンピオンズリーグも中国勢の躍進が期待されています。
今回はクラブワールドカップ2016の日程と開催地、そして現時点での出場予定チームに関する速報をお伝えしました!
この記事はクラブワールドカップ2016の日程などについて新情報が入り次第、どんどん更新していきます!お楽しみに!
よく読まれている記事
→レアルマドリードの2016-2017シーズンのユニフォームが発表!クラブワールドカップで来日!
スポンサーリンク
[…] […]
[…] よく読まれている記事 →レアルマドリードが来日!クラブワールドカップでの戦い方が判明! […]