8月31日に行われるアジア最終予選のオーストラリア戦に勝利すれば、サッカー日本代表のロシアワールドカップへの出場が決定します…
オーストラリアとの最終決戦はホームの埼玉スタジアム2002で行われる。
この状況は…
スポンサーリンク
4年前と全く同じです…
しかし、問題はサッカー日本代表がこのオーストラリアとの試合に勝てるかどうか、ということになります。
そして、過去のサッカー日本代表とオーストラリアの対戦成績を振り返ってみると、それが非常に難しいこともわかります…
サッカー日本代表はこの重要な試合に勝利することができるのでしょうか…
サッカー日本代表対オーストラリア!対戦成績!
8月31日に行われるワールドカップのアジア最終予選・オーストラリア戦に勝利すれば、サッカー日本代表はロシア行きのチケットを手に入れることができます。
しかし、この戦いに勝利するのが、非常に難しいのです…
こちらがサッカー日本代表とオーストラリアの対戦成績です!
【サッカー日本代表VSオーストラリア対戦成績】
24戦8勝9分7敗
対戦成績ではわずかながら、サッカー日本代表が勝ち越しています。
このオーストラリアとの対戦成績を見て、安心した人もいるでしょう…
しかし、対戦成績の内容を紐解いてみると、もうひとつのデータも浮かび上がってくるのです。
それは…
スポンサーリンク
なぜ、サッカー日本代表はオーストラリアに苦戦するのか!?
ワールドカップ予選では一度も勝ったことがないというデータも存在するのです。
サッカー日本代表とオーストラリアの対戦成績の内容を見てみると、それはわかるでしょう。
No. | 日付 | 対戦相手 | H/A | 成績 | 観衆 | 開催地 | 大会 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1956-11-27 | オーストラリア | A | ● | 0 – 2 | 3,568 | メルボルン | オリンピック | ||
2 | 1968-03-30 | オーストラリア | A | △ | 2 – 2 | 12,646 | シドニー | 国際親善試合 | ||
3 | 1968-03-31 | オーストラリア | A | ● | 1 – 3 | 13,500 | メルボルン | 国際親善試合 | ||
4 | 1968-04-04 | オーストラリア | A | ○ | 3 – 1 | 6,127 | アデレード | 国際親善試合 | ||
5 | 1969-10-10 | オーストラリア | N | ● | 1 – 3 | 10,000 | ソウル | FIFAワールドカップ予選 | ||
6 | 1969-10-16 | オーストラリア | N | △ | 1 – 1 | 5,000 | ソウル | FIFAワールドカップ予選 | ||
7 | 1994-05-22 | オーストラリア | H | △ | 1 – 1 | 27,350 | 広島 | キリンカップサッカー | ||
8 | 1994-09-27 | オーストラリア | H | △ | 0 – 0 | 44,253 | 東京 | 国際親善試合 | ||
9 | 1995-02-15 | オーストラリア | A | ● | 1 – 2 | 4,541 | シドニー | 国際親善試合 | ||
10 | 1996-02-10 | オーストラリア | A | ○ | 4 – 1 | 8,396 | ウォロンゴン | 国際親善試合 | ||
11 | 1996-02-14 | オーストラリア | A | ● | 0 – 3 | 4,947 | メルボルン | 国際親善試合 | ||
12 | 1998-02-15 | オーストラリア | A | ○ | 3 – 0 | 9,541 | アデレード | 国際親善試合 | ||
13 | 2001-06-07 | オーストラリア | H | ○ | 1 – 0 | 48,699 | 横浜 | FIFAコンフェデレーションズカップ | ||
14 | 2001-08-15 | オーストラリア | H | ○ | 3 – 0 | 46,404 | 静岡 | AFC/OFCチャレンジカップ | ||
15 | 2006-06-12 | オーストラリア | N | ● | 1 – 3 | 46,000 | カイザースラウテルン | FIFAワールドカップ | ||
16 | 2007-07-21 | オーストラリア | N | △ | P | 1 – 1 | 25,000 | ハノイ | AFCアジアカップ | |
17 | 2009-02-11 | オーストラリア | H | △ | 0 – 0 | 65,571 | 横浜 | FIFAワールドカップ予選 | ||
18 | 2009-06-17 | オーストラリア | A | ● | 1 – 2 | 69,238 | メルボルン | FIFAワールドカップ予選 | ||
19 | 2011-01-29 | オーストラリア | N | ○ | 1 – 0 | 37,174 | ドーハ | AFCアジアカップ | ||
20 | 2012-06-12 | オーストラリア | A | △ | 1 – 1 | 40,189 | ブリスベン | FIFAワールドカップ予選 | ||
21 | 2013-06-04 | オーストラリア | H | △ | 1 – 1 | 62,172 | さいたま | FIFAワールドカップ予選 | ||
22 | 2013-07-25 | オーストラリア | N | ○ | 3 – 2 | 1,458 | 華城 | EAFF東アジアカップ | ||
23 | 2014-11-18 | オーストラリア | H | ○ | 2 – 1 | 46,312 | 大阪 | キリンチャレンジカップ | ||
24 | 2016-10-11 | オーストラリア | A | △ | 1 – 1 | 48,460 | メルボルン | FIFAワールドカップ予選 |
オーストラリアがAFCに参入してから、アジア最終予選やアジアカップで頻繁に顔をあわせるようになりました。
ここで、注目すべきは…
アジア最終予選での対戦成績です。
やや練習試合の意味合いが強いアジアカップはともかく、アジア最終予選でサッカー日本代表かこれまで5試合を戦っています。
南アフリカワールドカップのアジア最終予選の2試合、ブラジルワールドカップのアジア最終予選の2試合、そして今回のアジア最終予選のアウェー戦の計5試合ということになります。
この5試合でサッカー日本代表はオーストラリアに対して、1勝も挙げていないのです…
ワールドカップ出場への最大の難関か!?
ホームでのオーストラリア戦でワールドカップ出場が手に入るというこの状況…
これは、奇しくも4年前と全く同じです。
ザッケローニ率いるサッカー日本代表は、ブラジルワールドカップへの出場を目指して、2013年6月4日に埼玉スタジアムで戦いました。
このときは先制されたものの、本田圭佑のPKによるゴールで引き分けに持ち込み、見事にワールドカップへの出場権をもぎ取っています。
この試合の結果次第でワールドカップ出場が決まるというこの状況は4年前と全く同じなのです。
しかし、前回と今回の対戦で大きく異なるのは…
サッカー日本代表は勝たなければいけないということです。
今までのワールドカップ予選の歴史でも一度も勝ったことがないオーストラリアに勝利しなければならない、この状況は…
最大の難関なのです。
それでも数少ない希望は…
オーストラリアとの直近対戦成績はサッカー日本代表の希望か!?
サッカー日本代表はオーストラリアに対してホームでは全く負けていないということです。
ホームでのサッカー日本代表の対戦成績は…
7戦3勝4分
となっています。
つまり、過去の対戦成績を振り返るとサッカー日本代表はオーストラリアに対して、ホームでは負けてすらいないのです!
そして、過去6年間の対戦成績でも負けていません…
つまり、今回の対戦はライバルに対する苦手意識を消し去り、ワールドカップ予選での初勝利をあげる格好のチャンスともいえるのです…
サッカー日本代表はオーストラリアに対してアジア最終予選で初勝利をあげることができるのか…
今回はサッカー日本代表とオーストラリアの対戦成績についてお伝えしました。
そして、下のリンクにはサッカー日本代表のメンバーを紹介しています。
ハリルホジッチ監督はこの最終決戦で、どのようなメンバーを送り込むのでしょうか?
よく読まれている記事
→サッカー日本代表オーストラリア戦メンバー発表!
スポンサーリンク