衝撃の出来事でした・・・。
元サッカー日本代表監督・アギーレが2015年に解任された理由が『八百長を働いた疑いがあるから』ということはご存知の方が多いでしょう。しかし、今回私がこの記事で皆さんにお伝えすることはもっと衝撃的な事実です。あなたはこの記事を読んだ時に2015年アギーレ元サッカー日本代表監督が解任された本当の理由を知ることになります。
そして、この真実を知った時に、あなたはサッカーというスポーツに対して大きな不信感を抱いてしまうことになります。サッカーを、そして日本代表を愛するものとしては非常に残念ですが、それは仕方ないことなのです。本日は元サッカー日本代表監督・アギーレが解任された理由をお伝えします。この続きは覚悟して読んでください・・・。
元サッカー日本代表監督・アギーレが解任された理由・・・。
あなたは元サッカー日本代表監督のアギーレさんが2015年に八百長を理由に解任されたと考えていませんか?もちろんそれも間違ってはいないのですが、実はニュースで報道されなかったところでは、八百長以外にももっと深刻な問題がありました。それは私達サッカーファン、そして日本代表のファンをがっかりさせるような内容です。覚悟して読んで下さい・・・。
2015年1月、サッカー日本代表監督ハビエル・アギーレが解任されました。アジアカップ2015でベスト8で敗退したことを受けての解任をなりました。いくらPK戦とはいえ、格下UAEに敗戦したのは、サッカー日本代表にとっては屈辱でした。もちろん、多くの皆様もご存知の通り、ベスト8敗退による責任をとっての解任というのは、表向きの理由で、実際は八百長に絡んだことにより、解任となりました。
そもそもアギーレ監督が解任されることは既定路線だったため、大きな驚きはありませんでした。
しかし、2015年に起きたアギーレ監督の解任騒動を巡っては、真実は未だに明らかにされないままになっています。果たして、解任の理由はアジアカップでの早期敗退なのでしょうか?それともやはり八百長によるものなのでしょうか?
そもそもアギーレは本当に八百長を働いたのでしょうか?次はアギーレ監督の八百長疑惑の経緯についてお伝えしましょう。
アギーレ元サッカー日本代表監督は何をしたのか?八百長疑惑の真相!
アギーレは2011年、スペインリーグのサラゴサというチームで監督を務めていました。2015年にサッカー日本代表の監督を解任される4年前の出来事です。
サラゴサは当時、2部から昇格してきたばかりで、脆弱な戦力で戦っており、再び2部へと戻る降格圏にどっぷりとはまり込んでいました。そしてこの試合では残留をかけてアウェーでレバンテと対戦しました。アウェーという環境、そして躍進を遂げていたレバンテ(脆弱な戦力ながら、カウンターサッカーで上位進出していた)との対戦ということもあり、サラゴサの劣勢は必至でした。
しかし、レバンテ側が主力選手を5人もベンチに座らせるという不可解な采配をし、結果的にサラゴサはこの試合を2-1で勝利し、残留を勝ち取ったのです。
物議を醸したのは、その後のアギーレ監督やサラゴサの選手たちの銀行口座の動きです。アギーレ監督や選手の銀行口座に現金が振り込まれたのですが、その金額が即座に回収され、レバンテの口座に振り込まれたのです。
あまりにも不自然の金銭の動きに八百長の疑いがかけられました。スペイン反汚職・反組織犯罪特別検索局が真相の解明に動き出しました。
八百長らしき金銭の動きがあったのは、アギーレ監督、GKトニ・ドブラス、DFレオナルド・ポンシオ、カルロス・ディオゴ、パオロ・ダ・シルバ、MFアンデル・エレーラ、ホルヘ、ガビ、FWブラウリオ・ノブレガの10人です。
この八百長疑惑は当初アギーレ監督は否定していましたが、徐々に元サラゴサの選手から八百長の真相を告白する発言が増え、結局最後にはアギーレ監督も八百長を認める形になりました。
特に現アトレティコ・マドリーMFガビ、現マンチェスター・ユナイテッドMFアンデル・エレーラといった世界的に名の通った有名選手が八百長に関与したことは、大きな衝撃を与えました。
八百長に関与したアギーレ監督やサラゴサの選手たちの多くはスペインのビザを持っており、八百長が正式に告発された場合はスペインの司法当局に強制的に召喚されることになりました。
日本サッカー協会の怠慢?調査不足と批判された2つの理由!
冒頭にもお伝えした通り、2015年アギーレサッカー日本代表監督は八百長の疑いと成績不振の責任を問われ、解任されました。
この決定には多くのサポーターから『致し方なし』との反応が起こりました。八百長に関与した人物をサッカー日本代表の監督に2015年以降も据え置くことは、イメージを損なうからです。
しかし、日本サッカー協会には、アギーレ監督の解任に当たって隠していた事実があります。これからその二つをお伝えしましょう!
日本サッカー協会が隠していた事実その1:就任前に調査しなかった
サッカー日本代表の監督を選定するにあたって、その候補にあたる人物に対してサッカー協会が調査をかけることは当たり前のことだと思います。
しかし、日本サッカー協会は就任前の事前の調査を怠っていたのです。
アギーレ監督の八百長疑惑は実は2014年頃から疑いがかけられており、一部のコアなサッカーファンの間では公然の疑惑となっていました。
『八百長疑惑は大丈夫なのだろうか?』
と、その八百長疑惑を知る人は恐らく感じたはずです。当時のアギーレ監督は日本では知名度なとは無いに等しく、日本国民にとって無名のサッカーチームの監督の八百長疑惑などは対岸の火事に過ぎませんでした。
日本サッカー協会はアギーレの調査の怠慢を公表せず、八百長の事実は後から発覚したことだとひた隠しにしたのです。
日本サッカー協会が隠していた事実その2:不祥事が起きた時の契約解除条項を定めていなかった
普通の社会人や学生であれば、犯罪を犯したり、組織の名前を汚すようなことをしてしまった場合、解雇されたり退学処分を受けることというのは当たり前のことです。
当然誰もが日本サッカー協会ほどの巨大な組織であれば、監督にあたる人間が犯罪を犯した時に契約を解除できる条項が付いているのは、当たり前のことだと感じていたと思います。
『その位のリスクには備えているだろう』
そんな考えを持つのは至極当たり前です。
しかし衝撃的ですが日本サッカー協会はその不祥事に備えた解除条項を定めていなかったのです。そのため、アギーレが辞任を表明しない以上、給料や違約金が発生してしまうことになっています。
当然、アギーレ監督の側に辞任の意志はなく、日本サッカー協会が解任を通達。そのため、多額の違約金が発生したのです。また、アギーレ監督の残りの契約期間の給料も払い続けることになります。アギーレの契約期間は2018年の7月まで。そう、ロシアワールドカップ終了までということになります。アギーレは先日、UAEのクラブと契約を結んだため、給料の支払い義務は自動的に破棄されましたが、アギーレ監督がこのクラブと契約しない限りはずっと無駄な給料を払い続けることになっていました。
もちろんアギーレ元監督の後任として2015年3月に招聘したハリルホジッチ監督の契約金、給料等が二重に必要になります。
その為に削られるのは、選手の育成費用であり、各Jリーグクラブへの配当金ということになります。また、代表戦のチケット金額の高騰にも繋がります。
2015年の大混乱。しかし、日本サッカー協会は何一つ学んでいなかった!
過去に八百長を働いたアギーレを解任したことで一応の解決を見た、サッカー日本代表の監督人事ですが、2015年に起きたような監督を巡る混乱はサッカー日本代表においては初めではありませんでした。
日本サッカー協会は基本的にワールドカップ終了後までの契約を結び、四年ごとに監督を変えるのを原則としています。しかし、日本サッカー協会は未だにこのルーティンを守れたことがありません。なぜでしょうか?
日本サッカー協会が監督人事で苦しむ理由!
日本サッカー協会がこれほどまでに監督人事で頭を悩ませる理由はなんでしょうか?それには理由があります…
それは日本サッカー協会が緊急時の対策を全く取っていないからです。
そのため、監督人事においてはいつも後任が決まらず、バタバタと妥協の選択に落ち着いてしまうことがあります。
そしてこの出来事は2015年だけではありませんでした。
2008年のオシム監督から岡田監督への交代はオシム監督の突然の病気のため、上手くいかなかったのは仕方ないのですが、2010年の南アフリカワールドカップ終了後の監督交代も、新しくザッケローニ監督が就任したのは2011年に入ってからでした。今から5年前の出来事です。たった5年前の教訓も覚えていないのが、今のサッカー協会なのです。
そして2015年のアギーレ監督からハリルホジッチ監督への交代も同様です。
当然監督人事の引き継ぎが遅れれば、チーム作りも遅れます。そのため、ワールドカップ予選などの試合で苦戦してしまいがちなのです。
2015年のサッカー日本代表アギーレ監督の八百長による解任処分は、日本サッカー協会にとって突然の出来事で、緊急時に対する対応は取れておらず、2015年3月のハリルホジッチ監督就任まで2ヶ月もの時間を要してしまったのです。
怠慢続きの日本サッカー協会。それでもあなたが彼らを応援するなら…
2015年サッカー日本代表アギーレ監督の八百長疑惑はこのメキシコ人の解任という形で一応の決着となりました。
しかし、一連の日本サッカー協会の対応に大きな問題があったのは、この記事を読んでお分かりになったと思います。
こんな日本サッカー協会ですが、あなたは彼らを応援することが出来ますか?
もしこんな怠慢な協会でも応援しようというのなら、ぜひ下のリンクをクリックしてください。
2015年からロシアワールドカップのアジア予選を戦ってきたサッカー日本代表がいよいよ最終予選に臨もうとしています。あなたは本当にサッカー日本代表を応援するというのなら、この記事を読むことで彼らのこれからの展望を知ることができます。
よく読まれている記事
→サッカー日本代表の日程が発表される!アジア最終予選のスケジュールは?