本日はACミラン本田圭佑の放送予定と成績についてお伝えします。2016年を迎え、いよいよ中盤戦に差し掛かるセリエAを戦うミラン。ミランの試合のBS放送と予定と成績をしっかりと抑えて、応援しましょう!
いよいよ中盤戦に突入し、負けられない試合が続くミラン。1月にはローマやフィオレンティーナなど難敵との試合が控えています。日本代表、ミランそして本田圭佑のファンとして眠い目をこすりながらBS放送を見て応援しましょう!
ミラン新年の試合予定
本日は本田圭佑が所属するACミランも試合のBS放送予定をお伝えします!中盤戦に差し掛かり、落せない試合が続くACミラン。果たしてこの難局を乗り越えてチャンピオンズリーグ出場権には手が届くのでしょうか?現在のミランは勝ち点28で6位につけています。ひとつ順位が上のローマは勝ち点32。今月の直接対決の放送に注目があつまります。首位には長友佑都が所属するインテルがつけており、現在の成績は勝点36。今季のセリエAは上位戦線が非常に拮抗しているので、ミランにも上昇のチャンスは十分にあります。なおさら放送が見逃せない!
ボローニャ戦放送予定
まずは1月6日(火)にミランはボローニャと対戦します。放送はBSスカパーです☆ボローニャは以前本田圭佑移籍の噂がまことしやかにささやかれたクラブです。今は噂が沈静化していますが、果たして本田圭佑移籍は実現するのでしょうか?日本人にとっては過去に中田英寿が在籍していたクラブとして記憶にある方もいらっしゃるかもしれません。
ちなみのこのミラン対ボローニャの裏ではユベントス対ベローナが対戦します。同じく放送はスカパーです。シーズン序盤の大不振から立ち直り、徐々に息を吹き返してきた王者ユベントス。アルゼンチン代表FWパウロ・ディバラやクロアチア代表FWのマリオ・マンジュキッチがチームにフィットし始め、結果が出るようになったユベントスは連勝街道を驀進中です。昨シーズンまでの司令塔アンドレア・ピルロを中心とするパスサッカーから脱却し、縦に早いダイレクトでフィジカルなサッカーを踏襲し始めたユベントス。相手は昨シーズンの躍進から一転の絶不調のベローナだけに恐らくユベントスが勝利する可能性は非常に高いといえるでしょう。この試合の放送も1月6日です。ミランファンでない方(笑)はシーズン序盤のユベントスと現在のユベントスがどう変わったのか、是非BS放送を見てその進化を確認してくださいね☆
年明けの大一番ローマ戦の放送予定
ミランにとって2016年の最初の大一番といえるのが1月10日に行われるローマとの一戦。ミランはこの試合に勝てば、スタンディングのすぐ上にいるローマとの勝ち点を縮めることができます。ここ最近はやや調子を落として成績も下降気味のローマ。ガルシア監督解任の噂も聞こえてきますが、ローマとしてもなんとかこのミラン戦に勝利して、ヨーロッパ選手権出場権という成績を確保したいはずです。
このローマ対ミラン戦の放送は1月10日(日)午後11:00から欧州サッカー放送でお馴染みのBSスカパーから放送予定です。ちょうど三連休の中日でのBS放送になりますので、存分に試合の放送を楽しむことができますね☆
コッパイタリアを挟んで・・・
コッパイタリアの試合を1月14日に挟むと次は18日(月)にフィオレンティーナとの対戦が待っています。
昨シーズン元イタリア代表FWのヴィンチェンツォ・モンテッラ監督がセリエAでは革新的なパスサッカーを持ち込んで躍進を遂げたフィオレンティーナ。ここまで上位に食らいつく成績を残しています。今シーズンからは元ポルトガル代表のパウロ・ソウザ監督が就任し、そのポゼッションサッカーに磨きをかけています。現在の順位はインテルに次ぐ2位の好成績です。フィオレンティーナにとっては久々のチャンピオンズリーグ出場という成績が見えてくる位置につけています。キャプテンのリッカルド・モントリーボは古巣との対戦になります。良い成績を残したいと思っているはずです。

果たして、この難敵との試合でミランは勝ち星をあげることが出来るのでしょうか?この試合のBS放送予定は1月14日です。放送局はやはりBSスカパーです☆
エンポリとの一戦の放送予定
1月24日にはエンポリとの対戦のBS放送予定があります。昨シーズン、マウリツィオ・サッリ監督のもとで小規模チームとは思えない好成績を残したエンポリ。今シーズンはそのサッリ監督がナポリの監督に栄転し、それに追随する形で、司令塔のミルコ・ヴァルディフィオーリもナポリに移籍してしまいました。名物監督とイタリア代表にも選出された司令塔の離脱によって大幅なパワーダウンが懸念されたエンポリですが、ここまで10位と立派な成績を残しています。ミランとは勝ち点1しか差がありません。現在はマルコ・ジャンパオロ監督が率いています。主力はリッカルド・サポナーラです。ミランファンの方なら耳にしたことがあるかたがいるかもしれませんが、このサポナーラはミランのユース出身の選手です。ミランでは芽が出ませんでしたが。エンポリで陽の目を見る成績を披露しています。
最大の大一番の試合放送予定
そして最大の大一番インテルとのミラノダービーは1月31日に放送予定です。2015年に行われたミラノダービーは惜しくも0-1でインテルに敗れてしまったミラン。今回はその雪辱を晴らすリターンマッチとなります。インテルは順位表の成績こそ一位ではありますが、組織の熟成が進んでいないのでこの試合ではミランにも十分チャンスがあります。現に前回の対戦でもインテルにチャンスは少なく、実力的に非常に拮抗していました。そして本田圭佑と長友佑都との日本人対決にも注目です。前回は本田圭佑の出場はありませんでしたが、今回は出場するのでしょうか?BS放送を是非ご覧ください!この試合のBS放送予定は1月31日です。ミラノダービーで実現する日本人対決を胸を熱くしましょう!!
総括~ミランの放送予定~
本日は本田圭佑のミランのBS放送予定と成績についてお伝えしました。このミランの試合のBS放送予定に関する記事は毎月更新していきたいと思っておりますので、皆様ご期待ください。2月にはナポリとの上位対決の放送もありますし、3月には代表戦(ワールドカップ予選)の放送もありますので、そちらも是非お見逃しなく!1月は年明けから重要度の高い試合が多く、どの試合の放送も見逃せません。リーグ戦はいよいよ中盤戦にさしかかり、この試合を落すとヨーロッパリーグへの出場権を得ることができる5位以内という成績から引き離されてしまいます。彼らに食らいつくためにも勝利を重ねて成績をあがていかなければなりません。日本で試合の放送を見て本田圭佑にパワーを送りましょう!また、相手が昇格組で格下のカルピとはいえ、コッパ・イタリアも今のミランにとっては非常に重要性が高いコンペティションになっています。決して欧州のメガクラブのように毎週3試合も試合が組まれているわけではないので、試合のBS放送もさほど多くはなく、選手の負担も大きくはないミランなので果たして本田圭佑の出場はあるのでしょうか?最近の試合ではチャンスを演出するなど良い手ごたえをつかんでいるように見えます。イングランド、プレミアリーグのトッテナムやウェストハム、エバートンなどへの移籍の噂がなかなか止まない本田圭佑ですが、周囲を納得させるパフォーマンスを発揮してミランに残留し、チームで良い成績を残せるのでしょうか?我々日本人としてはBS放送でその雄姿を見たいですね。そして3月からは代表戦がありますので、そちらの放送でも本田圭佑のプレーする姿を楽しみたいものです。本日は本田圭佑のミランの放送予定についてお伝えしました。果たして、シーズンが終わったときにミランは笑顔でいられるでしょうか?私たちは日本で試合のBS放送をみながらエールを送りましょう☆★良い成績を収められると良いのですが・・それでは、本日はこの辺で失礼します。さようならー☆★
追記~ミランの試合放送予定~
改めて2月以降の本田圭佑のミランの試合のBS放送予定をお伝えします!ミランはインテルとのミラノダービーを終えた後、2月4日の(木)にはパレルモとのアウェイゲームが行われます。BS放送は4:45からです。パレルモは現在16位と降格圏スレスレでの戦いを強いられています。なので、ミランとしてはリラックスして臨める相手と言えそうです。特にインテルとのダービーマッチの後なので、疲弊しきった状態になるのは明らかです。パレルモは得点が1試合1得点と下位チームとしては悪くないのですが、とにかく守備陣の成績が悪く崩壊しがちなので、やや攻撃力になんのあるミランは都合が良さそうな相手と言えそうです。とはいえ、木曜の深夜に放送なので、会社員の皆様は放送をみるのは少し難しそうですが…
その週の日曜日2月7日(日)にはミラン対ウディネーゼがBS放送予定です。放送時間予定は23:00からです。明日から仕事という会社員の励みになる時間帯のBS放送予定です(笑)ただし、夜更かしには気をつけましょう。ウディネーゼは現在12位と順位自体は問題がないのですが、パレルモとは勝ち点差が現時点で3しかありません。パレルモ同様に引き分けが少ないので、この試合は白黒つきそうな予感がします。相変わらずディ・ナターレは年齢的な限界もあって復活できていないみたいです。すごく好きな選手なので残念ですが、どうやら今シーズン限りで引退という噂は本当みたいです。残り少ない彼の勇姿を見るためにもぜひBS放送をご覧ください。
間が一週間空いて、2月14日(日)にはミランはジェノアをサンシーロに迎えてのホーム戦がBS放送予定です。放送予定時間は23:00からとなっています。ジェノアはパレルモやウディネーゼ以上に厳しい状況で降格圏すれすれの17位に位置しています。しかも勝ち点差もたったの4。攻撃はともかく、こちらも守備の成績悪く崩壊しがちです。GKにイタリア代表マッティア・ペリン、DFに元アルゼンチン代表のニコラス・ブルディッソとメンバーは悪くないのですが…当のミランにスロバキア代表のユライ・クツカが移籍してしまった関係でパワーダウンがま逃れられていない状況のようです。特に攻守に貢献度の多かったこのダイナモの離脱は痛手でした。ジェノアで長く指揮を取るガスペリーニ監督も苦境が続いています。こちらも日曜の夜のBS放送予定となります。
さらにまた1週間あけて2月21日には現在首位を走るナポリとアウェイで対戦試合がBS放送されます。恐らくミランにとっては2月の試合で最大の山となります。1月の時点で9連勝と完全に序盤戦の大不振から脱出したユベントスを抑えて首位を走るナポリ。ここに来て4-3-3の新システムが機能し始めました。ミランにとっては難敵中の難敵です。しかもアウェイ戦となるので、苦戦は避けられないでしょう。この試合のBS放送予定は23:00からとなります。
ミランの2月の最終試合は2月28日(日)のトリノ戦となります。この試合も23:00からのBS放送予定です。トリノは現在14位に位置しています。クアリラレッラなどのベテランが攻撃陣をけん引しており、得点力はまずまずです。ちなみに攻撃陣はかつてトリノに在籍し、昨年はドルトムント、今年はセビージャに所属していたイタリア代表FWチーロ・インモービレ加入が正式に決定した模様です。この冬の移籍期間の補強で守備力が強化されれば、シーズン後半戦での飛躍が期待できそうなチームです。特にセンターバックは昨夏バイエルンやユベントスなどから注目を集めたポーランド代表DFカミル・グリクという柱がいます。年明けのナポリ戦では善戦しており、今後の飛躍に期待が持てそうな状況となっています。ミランにとっては難しい相手になるかもしれませんが、慎重に対応すれば苦戦はしないはずです。
それではミランの2月の試合のBS放送をおさらいしましょう!
2月4日(木)4:45~放送パレルモ戦【BSスカパー】
2月7日(日)23:00~放送ウディネーゼ戦【BSスカパー】
2月14日(日)23:00~放送ジェノア戦【BSスカパー】
2月21日(日)23:00~放送ナポリ戦【BSスカパー】
2月28日(日)23:00~放送トリノ戦【BSスカパー】
以上が2月のミランの試合の放送予定となっています。ちなみに上記の放送はすべてBSスカパーでの放送予定となっています。果たして本田圭佑の出場はあるのでしょうか?ミランは上位争いに食い込むことが出来るのでしょうか?噂によるとミランはミハイロビッチ監督の更迭もチラホラ聞かれますが…放送が今から非常に楽しみです。3月には代表戦が再開されるので、日本人としては良い時間帯に本田圭佑ら日本代表選手たちの姿を見ることができます。
本田圭佑1月の試合の結果は?
本田圭佑擁するミランの1月の成績は1月6日放送のホームでのボローニャとの試合は0-1での敗戦となりました。降格圏すれすれの位置にいたボローニャからの敗戦は非常に痛く、上位争いから一歩交代してしまいました。そして1月9日に放送されたアウェイでのローマ戦は1-1のドローという結果に終わりました。前半にあっさりとゴールを許してしまいましたが、後半に珍しいクツカのゴールで同点に持ち込みました。この試合でも勝利を得ることができなかったミランはさらに上位争いから引き離されました。ミランはこれで年明けの2試合勝ちなしという状況になりました。また、ローマも4位のフィオレンティーナから勝ち点差4と引き離された感があります。続く1月13日に放送されたカルピとのコッパイタリア準々決勝はホームでミランが2-1で制しました。この放送では本田圭佑がアシストする姿も見ることができました。ゴールを決めたコロンビア代表カルロス・バッカのファインプレーのようにも見えましたが、記録上では本田圭佑にしっかりとアシストが付いています。また、相変わらず守備での貢献度も高かったように見えました。この放送ではミランに復帰し、本田圭佑のライバルとなりえるボアテングも出場しました。しかし、インパクトは残せずに終わっています。

月末はミランとインテルが相まみえるミラノダービーが控えています。ミランはFWルイス・アドリアーノを中国に放出したという速報が入りました。恐らくこの移籍によりシーズン中に2トップシステムの選択はなさそうな状況になりました。中盤の枚数が増える分、本田圭佑は出場時間が増えるかもしれません。ますますミラン戦の放送が楽しみになってきました。一方のインテルは長友の出場がやや不透明。はっきりとしたファーストチョイスがいないサイドバックの補強を計画しているとも言われ、そのターゲットはエンポリの左サイドバック、マリオ・ルイと伝えられています。年明けに放送されたエンポリ対インテルの試合に出場しており、試合はインテルが勝利していましたが、内容はエンポリの方が優位に試合を進めているように、放送では見えました。ルイも常に高い位置をとって攻撃に厚みを加えていましたね。果たして本田圭佑と長友の両日本代表選手をダービーの放送で見ることは出来るのでしょうか?ルイ加入に伴って放出されるのは長友?ダンブロージオ?それとも生え抜きのサントン?日本人としてはミラノダービーで本田圭佑対長友の放送がみたいのですが・・・
ちなみにこちらの本田圭佑擁するミランの出場試合の放送予定に関しては今後もどんどん更新していきますので、またご覧ください。これからもミランと本田圭佑を応援しましょう。試合の放送をお見逃しなく!今回は本田圭佑擁するミランの試合の放送予定の続報をお伝えしました。それでは、さようなら☆★
追記~本田圭佑最新試合の成績~
ここからは日本代表のエースの最新試合の成績をお伝えします。2月14日のバレンタインデーの夜に放送されたジェノアとの試合では本田圭佑から素晴らしいプレゼントが届きました。皆さんは放送を見ましたか?ここまで8アシストと素晴らしい成績を残している日本代表のエースは、この試合でも躍動します。前半にはコロンビア代表のカルロス・バッカのゴールをアシストし、さらにアシストの成績を伸ばしました。そしてバッカはこれで今シーズン13ゴールの成績を収めています。入団当初はミランのストライカーとしてふさわしくないという批判もありましたが、この成績なら申し分ないですね☆
そしてこの試合でさらなる熱狂を誘ったのが後半23分のことでした。本田圭佑は相手陣地右寄りのゾーンのミドルサードでボールを受けるとゆっくりと中央に移動してボールを運びます。そして、前方にボールを蹴りだすと黄金の左足を強振!鋭いボールがGKの前でバウンドしてゴールに突き刺さりました。本田圭佑にとっては今シーズン初めてのゴールであり、ミランのこの試合の勝利を決定づけるゴールとなりました。あまりに久しぶりのゴールにさすがの本田圭佑も感極まった様子で、チームメイトからもかなり激しいセレブレーションを受けていました。
この試合の勝利でミランは7試合負けなしという抜群の成績を残しています。順位表でも年末にはかなり遠いと思われていた、インテルやフィオレンティーナの背中がかなり近くに見えてきました。この試合の勝利でインテルとの勝ち点は2にまで縮まっています。ジェノア戦の後に行われるインテルとフィオレンティーナの直接対決の成績にもよりますが、結果がどう転がっても上位陣に肉薄した成績を収めているのは確かです。インテルにもフィオレンティーナにも直接試合の成績で上回っているので、順位表で並んでもミランが優位です☆
次の試合ではナポリと対戦するミラン。ナポリは非常に強敵ですが、今週の試合でユベントスに敗れてついに2位という成績に転落しました。精神的にかなり大きなダメージを負っているのは明らかで、あるいは次の試合では調子が上がっているミランが良い成績を収めるかもしれません。来週の試合が楽しみですね☆このまま良い調子を続けて強豪を上回る成績を残して欲しいものです。インテル、フィオレンティーナを成績で追い越した場合、その上にいるのはローマです。ローマはチャンピオンズリーグに勝ち残っている影響で試合数が多く、負担が大きいです。その状況で現在も3位という成績を残しているのは立派ですが、今後の試合で消耗していくという可能性は十分に考えられます。ミランとしてはなんとかローマを3位から引き摺り下ろして、チャンピオンズリーグの出場権が手に入る3位という成績を収めて欲しいものですね☆欲をいえば2位のナポリも追い越したいところではありますが、ナポリは勝ち点56と、ミランよりも遥かに良い成績を残しています。現実的に3位という成績を狙うのが妥当でしょう。シーズン序盤はミランも本田圭佑もどうなるのか、と心配でしたがここまで調子が上がってくると次の試合が楽しみしょうがないですね!ミランはシーズンが終わった時にどんな成績を残せるのでしょうか?ミランの試合と成績について続報をお伝えしました☆
追記~本田圭佑、BS放送予定~
あなたはわれらが日本代表のエース、本田圭佑が出場した先週のミラン対ジェノア戦、そしてミラン対ナポリ戦をご覧になりましたでしょうか?日本人にとってはとっても嬉しい結果を見ることができました。本田圭佑はジェノア戦で先制ゴールを左足の正確なクロスでアシストしました。そして、後半には強烈なミドルシュートを巧みにGKの前でバウンドさせて、ゴールネットに蹴り込みましたね☆まさしく、日本代表のエースの精度の高い左足が生んだ至高のプレーの数々に我々は酔いしれることができました。本田圭佑に感謝!(笑)イタリアメディアの評価も上々で、素晴らしいプレーを連発した本田圭佑に対して「ミランの攻撃陣をけん引した」と高い評価を与えていました。ミランに移籍してきて、これだけ高いパフォーマンスを見せるのは初めての出来事かもしれません。しかもさらにポジティブなのは、チームの基盤として機能しているが故に、今後もポジションが固定されそうなことです。ポジションを争うライバル達が移籍していったこともポジティブに働きました。今後もミランの攻撃陣をけん引する本田圭佑の姿を見ることが出来ると思います!放送予定から目が離せませんね!
そして今週行われたナポリ戦でも、この金髪のレフティは素晴らしい活躍を見せました。前節首位を争う頂上決戦でユベントスに敗れ、ついに首位の座を明け渡してしまったナポリと対戦したミラン。相手の方が組織力と攻撃力で勝り、さらにユベントスが今節の試合で引き分けに終わっていたこともあり、なんとしても勝ち点3をもぎ取ろうと猛然と攻めてくるナポリに対して、ミランは終始、劣勢の展開でした。本田圭佑も常に守備に気を配り、献身的な働きで中盤に出来がちだったスペースを丁寧に埋めていました。相手の左サイドバックのクロスのコースをしっかりと制限していましたね。ただ、この日本田圭佑は守備だけでは終わりませんでした。1点ビハインドの後半右サイドでフリーになると、モントリーボから正確なロングパスを受け取ります。そして、そこからゴール前に鋭く曲がって落ちる難しいクロスを上げると、相手DFの頭に当たってコースが変わり、大外に走り込んでいた、ジャコモ・ボナベントゥーラに届きました。ボナベントゥーラはこのボールをインステップで丁寧に押し込み、スペイン代表GKホセ・マヌエル・レイナが守るナポリゴールをこじ開けて見せました。相手が対応困難なクロスを上げたこと、そして守備にも献身的に走り回ったことなどを、イタリアメディアも賞賛しました。「水を運んだ」、「兵隊としてナポリと戦った」と絶賛の嵐でした。確かに本田圭佑がいなかったらミランDFはかなり苦労を強いられていたはずです。こちらの試合も放送予定が非常に楽しみですね☆そしてセリエAのハイライトの放送予定はこちらです☆
2/24(水)23:00~【BSスカパー】
今から放送予定が楽しみですね☆ダイジェストは90分たっぷりと楽しむ余裕がないという人に最適です。どうぞご覧ください!
そして下のリンクには本田圭佑の目に関する詳細が書かれています。この男の目に関しては重症とも言われており、一説にはもはや関知しないとも言われています。果たして真実は…

よく読めれている記事
→本田圭佑の目はほとんど見えていない!?果たして状態は…