本田圭佑語録★マラドーナ、ワールドカップ・インタビューにて歴史的発言

本田圭佑語録★マラドーナ、ワールドカップ・インタビューにて歴史的発言 image 0

本日は本田圭佑のインタビューを紹介!!
数々の名言で注目を集める本田圭佑語録を紹介見ていきましょう!
あなたもこれを見て、あなたのなかのリトルあなたに問いかけてみましょう!!(笑)

それから名選手のワールドカップでのインタビューも紹介してますよ☆
基本暴言のあの人に注目!!
良い子はまねしないように!!(笑)

本田圭佑のインタビュー

今日は本田圭佑のインタビューを振り返っていきましょうか。
それから海外選手や監督のインタビューなんかも取り上げていこうと思います。
優等生発言が多い日本人選手のインタビューと比べて、海外選手や監督のインタビューなんかはエッジが利いてて面白いですよ(笑)

見ていきましょう!!

現在ワールドカップの予選の真っ最中ですが、本田圭佑はやはり試合後にインタビューを受ける機会が多いですよね。
先ほど日本人選手はインタビューで優等生発言が多いなんて書きましたが、本田圭佑に関しては結構自他ともに批判的な意見をバシバシ言っちゃうことが多いですね。
本田圭佑は今野選手にレベルアップを求めるような内容の発言を直接したりしていましたよね。
中には気分を害する選手もいるみたいですが、それだけ本田圭佑の代表での影響力って大きいのだと思います。
これが良いのか悪いのかは置いといて。

ワールドカップ予選での苦戦・・・

先のワールドカップの予選では、日本代表は結果も内容もあまりよろしくありませんでした。
シンガポールには引き分け、カンボジアには勝ちましたが、力の差を考えればもっと点を取っておかしくなかったです。
それだけワールドカップの予選は難しいということではあるのでしょうが、危機感を感じた人たちの中には「このままじゃワールドカップに行けない」とか、「いっそのことワールドカップの予選で負けてしまったほうが良い」などの意見もあり、本田圭佑をはじめ、日本代表には強い逆風が吹いています。
(かつてない逆風とは言いません。
前々回のワールドカップ直前と昨年のワールドカップ直後の代表に対する逆風はこんなものじゃなかったと記憶してます(笑))
ワールドカップの予選で日本が対戦するチームは主に格下といわれるチームがほとんどです。
そもそもワールドカップへの出場は目指していなくて、ただ将来の礎のために、あるいは日本にだけには土をつけて有名になりたいとか、そういう思いでプレーしている選手がほとんどなので、日本戦には高い集中力で臨んできます。
例えば先日のワールドカップ予選のシンガポール代表のGKなんかは一躍名前を挙げましたよね。
ファインセーブ連発していました。
特に本田圭佑のヘディングを阻んだプレーは印象的でしたね。
代理人だか本人だかわかりませんが、Jリーグのチームからのオファーを待っていますといったようなインタビューを見た気がします。

やはり日本だけでなく(日本もまだまだサッカーの長い歴史からみれば新興勢力ですが)
多くの国々がいつかは自分たちもワールドカップに、と執念を燃やしているんですね!
サッカーは世界でも一番の人気スポーツと言われていて、ワールドカップの決勝は30億人ぐらいが見るんだとか。
まじかよ・・・、と言いたくなる数字ですが、それだけワールドカップは魅力的な大会なんですね。

すいません、話がそれました。
ハリル監督や他の選手なども反省のインタビューが方々で聞こえてきました。

一方で、外野もセルジオ越後さんなどはインタビューで、代表に関する批判的な発言をしていましたね。
それだけ日本代表に関する期待が高いということでしょうか。

それにしてもハリルジャパンは始動してからの数試合は親善試合とはいえ、結果も内容もすばらしかったのですが、先の東アジア選手権とワールドカップ予選では結果が出ず、すっかり当初の勢いを失ってしまいました。

東アジア選手権では本田圭佑をはじめとする、いわゆる海外組が不在で、国内組も脆弱さが批判されました。
一方で、ワールドカップの予選では本田圭佑などがいるにも関わらず、結果が出ていません。
すると試合に出ていない海外組よりも、試合に出ている国内組を使えという意見も。
八方塞がりな状況に陥ってしまっています。

とにかく日本代表のこれからのワールドカップ予選での巻き返しに期待です!!
本田圭佑を中心に頑張って欲しいです。
そして、ポジティブなインタビューがたくさん聞けるといいですね。

リトルホンダ・・・

ACミラン入団時の本田圭佑のインタビューも話題になりました。
いわゆる「リトルホンダ」ってやつですね(笑)
いまいちわけわからなかったのですが、
つまり本能にしたがうってやつなんですかね(笑)

でも名門からオファーがきたら、
受けたくなるのも当然です。
野心的な本田圭佑のことだから、なおさらでしょう。
きっと心の奥底からでてきた発言だったんでしょうね。本田圭佑らしいとても印象的なインタビューだったと思います。

これまでインタビューをいくつか紹介してきました。
やはりほとんどの日本人選手のインタビューが記憶にない一方で、日本代表のエースのインタビューは結構記憶に残ってるんですね(笑)

外国人インタビュー

さて、ここからは外国人選手や監督のインタビューでも見ていきましょうか。
こちらは全然優等生ではないです!!(笑)
っていうかインタビューとかじゃなく、普通に他人の悪口を人前で、堂々と電波に流してきます(笑)

とっても有名なのは史上最高のサッカー選手とも言われるディエゴ・マラドーナ。
彼は2010年のワールドカップの前に彼岸のアルゼンチン代表監督に選ばれました。

言っちゃいましたね・・・

しかし、ワールドカップの予選でチームは大いに苦戦。
なんとか本戦にたどり着いたのですが、インタビューの際に苦戦を指摘してきた記者に対して、放送禁止用語を連発。
ワールドカップはベンチに座れないんじゃないかとまで噂されました(笑)
このインタビューは本当に歴史に残るものです。
ユーチューブでも見れますし、マラドーナで検索すればすぐ出てきますよ(笑)

それでもマラドーナに関しては、アルゼンチン代表に対する愛情は本当に深くて、ワールドカップでの敗戦後には、選手と一緒に涙を流して悲しみました。
マラドーナは批判もされますが、根は本当にいいやつで、今でもアルゼンチン国民から愛される存在なんですね。
もう少し、大人になってまたワールドカップに戻ってきて欲しいと思っています。
選手には本当に父のように慕われていました。

マラドーナのすばらしい経歴!!

それから現役時代は「神の手」発言でも話題になりました。
1986年のワールドカップのイングランド戦では相手GKの前で跳ねたボールに猛然と飛び込み、手でゴールに押し込みました。
当然ハンドかと思いきや、ゴールは認められました。
マラドーナはこのときのインタビューで「神の手」発言をしたんですね。
その後、アルゼンチンをワールドカップ優勝に導きました。
マラドーナのすごいところは、ほぼ独力でアルゼンチンをワールドカップの頂点まで導いたこと。
ワールドカップで優勝するくらいのチームだと、結構エース格が複数いたりするのですが、マラドーナとともにワールドカップに出場したチームは、
歴代のアルゼンチン代表に比べると、さほど豪華とはいえませんでした(もちろんそれでも豪華な陣容ですけど)

それ以外にも永遠のライバル・ペレに対しての挑発的なインタビューや、メッシがまだ自分の領域に達していないといった内容のインタビューなど、
本当に今でも話題を提供してくれるおじいちゃんですね(笑)

おそらく、ペレは自分と違って欧州で活躍していないし、メッシに関してはワールドカップで優勝していないという意味で、敵対心があるのでしょう。
しかし、メッシとの関係はいまだに良好みたいで、メッシ自身もマラドーナと同じように自分もワールドカップの頂点に立ちたいと思っているのではないでしょうか?
昨年のワールドカップは惜しかったですね。

やばい、マラドーナネタが多すぎた(笑)
欧州ではそもそもインタビュー受けないとか、インタビュー受けたとしても特定の記者は無視とか、インタビュー受けてても途中で気分悪くなったから帰るとか、インタビュー受けてるのに黙り込んじゃってるとか、そんな現象が日常茶飯事なんですね。

だから本田圭佑はずばずば発言するなんて書きましたが、全然かわいいものでした(笑)
本田圭佑は少なくともまっとうにインタビューに受け答えしますし、記事になるような面白い発言もありますしね。
多くの記者の皆さんが、本田圭佑に助けられたことがあるのではないでしょうか?

あとは有名なインタビューで言うと、ポルトガル代表のクリスチアーノロナウドなんかは、インタビューなんかだと優等生発言が多いけど、
素は結構傲慢らしいですね(笑)
自分はイケメンで金持ちみたいなインタビューは話題になってました。
ただ、本当にイケメンで金持ちなんですけどね。
今年も得点王とバロンドールとって欲しいですね。

海外の選手って結構ナルシスティックな発言を多く見かけるんですけど、本田圭佑の場合はあまり、そういう発言はないような。
どこかでしてるのかもしれませんが(笑)

後は、インタビューというか、名言でいうとロベルト・バッジョの言葉も重くて感動的です。
本田圭佑と同じようにACミランでプレーした不世出の天才ですが、ワールドカップの決勝でPKをはずした際の発言が印象的でした。

私は結構定期的にサッカーの雑誌を買っていて、選手のインタビューページ結構読むんですが、自己啓発になったりして、すごく有益ですよ。

実はサッカー雑誌には本田圭佑のインタビューってあまり載らないので、ネットとかで検索するようなレベルなんですが、本田圭佑に限らずスポーツ選手のインタビューや名言って本当に心を打ちますよね。
自分も頑張らばければいけないなと思います。

ワールドカップ予選が各国で・・・

各国ではいよいよワールドカップとユーロの予選に向けた代表選手が次々と発表されています。
おそらく日本代表では本田圭佑も呼ばれるでしょう。
クラブでも代表でも気の抜けない状況が続きますが、ぜひ頑張って欲しいですね。
今回の試合はシリアとのアウェーゲーム。
中東のチームとのアウェー戦はいつも苦戦するので、気をつけて欲しいですね。
ただ、本田圭佑らの海外組にとっては移動距離と時間が短いというメリットもあります。
しっかりとコンディションを整えて試合に臨んで欲しいです。
相手はホームで勝ち点を取るために多少はオフェンシブにくると思います。
本田圭佑にはその隙を狙って欲しいです。

ワールドカップの予選のあとはイランとの試合。
中東対策としてうってつけの相手ですね。
おそらく主力組はフル出場しないでしょうが、チームメイトとの連携を整えて、また試合勘を得るためにも頑張って欲しいですね。

今日は本田圭佑のインタビュー、それから世界の選手のインタビュー事情を中心に、ワールドカップのプチネタを添えてお伝えしました。

それでは本日はこれでさよならです。

 

よく読まれている記事

→本田圭佑、ミランでの入団会見

READ  【2016-2017】バルセロナのメンバーとフォーメーションは?
Rating
( No ratings yet )
Loading...