本日は日本代表のエース、本田圭佑の英語でのインタビューに迫ります!あなたは本田圭佑の英語力を知っていますか?欧州生活も早くも7年目を迎えた日本代表のエース。そしてこの日本代表のエースはアメリカが大好きだといい、アメリカでのビジネスも視野にいえれているといいます。恐らく英語のトレーニングをしているのでしょう。
すっかり海外での生活にもなれて、英語も流暢に話せると思うのですが、果たして実際のところはどうなのでしょうか?果たしてこの金髪のレフティの英語力とは?
本田圭佑の英語でのインタビュー
本田圭佑のインタビューを見たことがないファンはさほど少なくないと思います。有名なのはACミランに入団した際のインタビューでしょうか。このインタビューでは冒頭の部分をイタリア語で、それ以外のほとんどの部分は英語でインタビューに受け答しました。このインタビューは日本代表のエースの面白い発言が注目を浴びて、一人歩きし、あまり英語力には触れられなかったですね(笑)あの有名な「心の中のリトルホンダがミランでプレーしたいと言っていた」というインタビューです(笑)でもこの金髪のレフティは英語が本当に堪能なんです!ちなみにそのときのインタビューの本田圭佑の画像がこちら☆
スーツがとっても決まっていますね。このインタビューはイタリアや日本だけでなく世界中からの注目を集めたインタビューでした。
本田圭佑の英語の特徴は?
インタビューでも流暢に英語で受け答えする本田圭佑。英語がわからない人にとっては、「すごい!」なんてついつい思ってしますのですが、果たして本田圭佑の英語は本当に堪能といえるのでしょうか?
海外の反応を翻訳してくれる「ヤクテナ」というサイトでは本田圭佑の英語力に関して頻繁に話題にあがります。そのヤクテナでは「本田圭佑の英語はシンプルで最高だ!」、「何を言いたいのか、伝えたいことがとてもわかりやすい」、「彼の英語はこれまでの日本人に対する偏見を打ち破るものだ」といった評価が並んでいます。どうやらこれらの反応を見ていると、本田圭佑は英語を流暢に操るのではなく、伝えたいことをシンプルにストレートに伝えることが出来ているようです。そのため、インタビューなどでも細かな文法的なミスはあるようなのですが、相手にはしっかりと伝わっているようです☆
そして外国の人たちから見たときに日本人の英語というのは、細かいミスを気にしてしまって、何が言いたいのか全く伝わってこないという偏見があるようなのですが、日本代表のエースの場合はそんな細かいことはお構いなしにシンプルな言葉で想いを表現するところが型破りに見えたようですね☆

確かにインタビューでの本田圭佑は臆することなく、堂々と英語を話していますね☆どこかの国の内閣首脳は英語でインタビューやスピーチを受ける際なんかてんやわんやであたふたしている感がとってもよく伝わってくるのに・・・(笑)
日本代表のエースはオランダ時代から英語でコミュニケーション?
本田圭佑といえばオランダで3シーズンほどプレーしました。オランダは欧州でも最も上手に英語を話す国として知られていますね☆結構若い頃からインタビューなどではきはきと英語を使って話していた本田圭佑。どうやら、欧州に渡ってくる前から海外でのプレーを想定して英語の学習に取り組んでいたようですね☆さすが日本代表のエース、用意周到です!
他の日本人選手たちの英語力は?
それでは現在欧州でプレーしている日本代表選手たちの英語力はどんなものなのでしょうか?岡崎慎二は現在プレミアリーグのレスターでプレーしています。彼のインタビューなんかを見ていても多分に本田圭佑の影響を受けていると思える兆候があります☆こちらが岡崎のインタビューの動画です!
ちょっとインタビュアーの話を聞きなおしたりしていますが、やはり日本代表のエース同様シンプルな単語使ったコミュニケーションを心がけているように思えますね。なんだか、インタビューを見ていて実直でかざらない人柄が透けて見えているようでした。インタビュー同様、プレースタイルも実直そのものですからね!レスターもついに奇跡の優勝が見えてくるところまでやってきました!がんばれ岡崎!優勝インタビュー期待してます☆
香川真司の英語力は?
日本代表の主軸にまで成長した香川真司も、2年間マンチェスター・ユナイテッドでプレーしていたので、英語でのインタビューを度々見る機会がありました。あまり流暢な英語を披露することができないままマンチェスター・ユナイテッドでの生活が終わってしまった香川真司は、どうやら英語がさほど得意ではなかったようです。とはいえ、チームメイトとの簡単なコミュニケーションや日常会話は問題なくこなしていたということなので、一定の英語力を持っていた言ってよいでしょう!マンチェスター・ユナイテッド時代はスペイン代表のGKダビド・デヘアとともに英語のレッスンを行っていたようです。最初の頃は英語がほとんどしゃべれなかったデヘアですが、現在はすっかり話せるようになった模様です☆こちらがデヘアの英語でのインタビューの動画です!
完全に流暢とは言いがたい英語ですが、しっかりと受け答えができているように、インタビューの動画から感じることができました。香川真司との英語レッスンの成果がこのインタビューに出ていたのでしょうか?ちなみに香川真司とは親友だったデヘアですが、この二人はこんな恥ずかしい写真が出回ってしましました!
もしかしたら女の子との会話が一番有効な英語のレッスンだったのかもしれません(笑)とはいえ、インタビュー見てもらえばわかるように立派に英語を話せるようになったのだから結果OK?!
ちょっと余談になってしまいますがマンチェスター・ユナイテッドで香川真司を干したオランダ人監督のルイス・ファン・ハールさんは、あまりにも結果が出ない状況に対してインタビューでインタビュアーにぶち切れ。「クビになるのは君のほうだ!」とまくし立てたんだと(笑)どうやら来季のマンチェスター・ユナイテッドの監督はあのモウリーニョさんが濃厚のようですよ☆彼は本当に美しい英語を使う肩で通訳の経験もあるんです☆インタビューなどでもエッジのきいたインタビューもあれば、情緒的なインタビューもあってり、そして理論的なインタビューもあってりと完璧に英語を操れる聡明な方です。マンチェスター・ユナイテッドでも彼の独特の語り口が聞けるのでしょうか?今からとても楽しみです☆
日本代表で最も英語かうまいのは?
話を日本代表選手たちの英語力に戻しましょう。現在の日本代表で最も英語がうまいと言われているのはGKの川島選手ですね☆英語の教則本も出してしまうほどですから、よっぽどの腕前なんでしょうね☆今冬からスコットランドリーグに在籍しているのでもしかしたら英語でインタビューをする姿をみることが出来るかもしれません。ちなみに川島選手はフランス語も堪能というからすごいですよね☆
過去の日本代表選手の英語力は?
過去の日本代表で最も英語がうまかったのはやはり中田英寿ですよね☆イタリアやイングランドでプレーしたこの山梨県出身の司令塔はかなり初期から英語を流暢に話していました。最近は日本酒関係のイベントなどでインタビューを受けている中田英寿の姿を度々見ることができますね☆どうやら新しいビジネスに本格的に打って出たようです。ちなみに中田英寿は高校の時から学業に熱心に取り組んでいて、海外でプレーすることを見越して英語に取り組んでいたようです。本田圭佑といい、中田英寿といいやはり一流どころは常に準備してあるんですね☆私たちもかれらの姿を見習わないといけないです!
中田英寿の他にも阿部勇樹がイングランドでプレーしましたが、彼はインタビューなどでも常に通訳を通して応えていました。どうやら英語の取得には至らなかったようですね。彼の場合はイングランド移籍が遅すぎたというエクスキューズもあるのですが・・・
中山雅史とのインタビューで興味深い発言が?
本田圭佑のファンであるならば、先日の日本のニュース番組の企画の一環で行われた元日本代表FW中山雅史との対談は見た方も多いのではないでしょうか?このインタビューでは将来的にアメリカでのビジネスも考えているいう発言が話題を呼びましたね☆現在日本代表のエースは日本国内にサッカースクールを開校しており、未来の日本代表選手たちを育てようとしています。また、オーストリアの3部クラブを買収して、そこに若い日本人選手を送り込むなど、後身の育成に余念がありません。そんな本田圭佑の次なる手段がアメリカなのだと、このインタビューで発表されました。アメリカは今世界でも最もサッカー熱が高まっている国のひとつです。いずれはサッカーの中心地になる可能性もあると言われています。そこにスクールを設立して、欧州やアメリカで活躍できる選手を育成していくのが目的のようです。そして、その受け口がオーストリアのクラブで、そこでさらに大きく育てた子供たちを欧州の目がクラブに移籍させようという計画があるようです。本田圭佑の野望、恐るべしですね!
総括~本田圭佑の英語でのインタビュー~
本日は日本代表のエースの英語でのインタビューについてお伝えしました☆早7年にわたる海外での生活を経て、本職のサッカーだけでなく英語力までばっちり向上させていた本田圭佑。やはりサッカーにはコミュニケーションが必要不可欠で、この男のコミュニケーション能力の高さは特筆すべきものですね。なかなか海外で結果を出せない日本人選手が多い中で、この男の存在感が群を抜いているのは、こうした飽くなき向上心が人々の心をうつからなのかもしれません。筆者も本田圭佑を見習って英語の勉強をはじめないといけないですね☆本日は本田圭佑の英語でのインタビューについてお伝えしました☆
よく読まれている記事
→香川真司の英語でのインタビューを見て、コミュニケーション能力診断!