香川真司がうどんを愛する理由…

香川真司がうどんを愛する理由… photo 0

香川真司はうどんが大好きです。大好きどころではありません。365日食べても大丈夫というほどのうどんマニアです。なぜ香川真司はこんなにもうどんが好きなのでしょうか?

それはうどんの聖地、香川県と同じ苗字を持っているからではありません。本日は日本代表の主軸とうどんを巡る物語です。

うどん。それは至高の食べ物!

うどんは至高の食べ物です。寒い時期には鍋焼きにしたり、あとはおネギや卵を落としても非常に美味しいですよね。お鍋の後にいれるうどんは最高ですよね。そして夏になったら、冷やしてとろろやてんぷらと合わせてもとっても美味しいのです。また、一人暮らしの人にも、うどんはとてもオススメの食事です。簡単に作れる上にリーズナブルで美味しいです。スーパーなんかでは、熱を入れるだけで、うどんが出来上がる一人暮らしの人たちにはオススメの商品も最近は売ってますよね。うどんは本当に最高の食べ物です…

香川真司はうどんが大好き!

そして香川真司もうどんが大好きです。2015年の夏の出来事です。ドルトムントに復帰した最初のシーズンが終わった香川真司は、日本でオフを満喫していました。そして、オフのあいまにはテレビ出演などのタレント活動も精力的に行いました。そして、この日は渋谷で日本代表の同僚、槙野智章選手とトークショーに参加することになっていました。そして、槙野選手がアップしたツイッターが話題になりました。

トークショー5分前にうどんを食べる香川うどん。昼飯もうどんだったらしい。

念願のうどんのCMのオファーも近い︎

そう、日本代表の主軸はトークショーの直前まで大好物のうどんを食べていたのです!どんだけうどん好きなんだ!

素晴らしい成果を残した2015年。年越しといえば…

皆さんは年越しに何を食べますか?年末にはきっと高級な食材がたくさん食卓の上に並ぶのではないでしょうか?それが楽しみで年末やお正月を心待ちにしている人もたくさんいるのではないでしょうか?そして、やはり年越しと言ったら「年越し蕎麦」を食べたくなってしまうものですよねぇ。筆者も普段はあまり蕎麦は食べませんが、どうしても年末になると食べたくなってしまいます。少しつゆを甘めにするのが個人的には好みです☆

しかし!香川真司は年末でもうどん!2015年はドルトムントで本調子を取り戻し、30試合近い試合に出場した香川真司。ゴールも8つあげ、充実の2015年を締めくくろうとした時、香川真司はうどんを食べていました。

日本代表の主軸は自身のツイッターで、

「2015,the last UDON」

とつぶやき、年越し前にうどんを食べ納めをしたことをファンに報告しました。どんだけうどん好きなんだ!

スマスマにも出演!オーダーは…?

2012年にはSMAP×SMAPにも出演しました。マンチェスターユナイテッドへの移籍が決まった直後のバラエティー番組に出演し、そこで決意を語っています。そして、その発言以上に人々の話題をさらったのが、オーダーした料理です。そう、香川真司がSMAPの皆さんに注文したのは「うどん」でした!その時の画像がこちら☆

うまそうなうどんに舌鼓を打つ香川真司。美味しそうにうどんを食べる姿が印象的です。

この香川真司とうどんをめぐる戦いは、木村、稲垣チームと草薙、香取ペアで対戦が行われました。木村、稲垣チームは「鳥の豆鼓煮込みうどん」、「アゴとカツオの出し汁&薬味」を調理。そして草薙、香取ペアは「車えびの天ぷらうどん」と「すき焼き風肉あん」が出品されました。香川真司は熱々のうどんがお好みのようで、「フーフー」せずに、目の前に出されたうどんを口の中にかきこみました!その繊細なプレースタイルとは裏腹に豪快な食べ方を披露し、スマップや視聴者を喜ばせていました。

そしてこの戦いは見事草薙、香取ペアが勝利しました。特にテレビ朝日のサッカー日本代表の応援団を務め、普段から香川真司を応援しているサッカー好きの香取君にとってはとっても嬉しい勝利となりました。一方で、こちらも大のサッカー好きとして知られる木村君はとっても残念そうな顔をしていたのが、非常に印象的でした。勝利した二人には香川真司からスパイクが送られていました☆また機会があったら「SMAP×SMAP」に再び出演してほしいものですね☆次もオーダーはうどんになるのでしょうか?SMAPの新しいレシピも非常に気になります☆

香川真司は試合観戦中もうどん!

サッカーの試合を見に行ったとしたら、スタジアムであなたは何を食べますか?定番なのはポップコーンやアメリカンドッグ、ホットドッグなどではないでしょうか?あとは夏の暑い日にビールでもついてきたらそれこそ最高ですよね!しかし、香川真司がスタジアムで食べるのはここでもうどんなのです。2011年、ドルトムントに移籍してからの最初のシーズンが終わったあと、香川真司はザッケローニ元日本代表監督や岡崎慎二と共にJリーグのセレッソ大阪対川崎フロンターレの試合を観戦しました。VIP席でくつろぎながら試合を観戦する三人。ザッケローニと岡崎はスナック菓子のようなものをパクパクとつまんでいるようです。しかし、一番隅の席に座っていた香川真司はうどんをがつがつとかきこんでいます!これがその話題を呼んだ画像です!

うどんに集中していて全然試合を見ていない香川真司!古巣の試合なのに・・・(笑)そう香川真司はどこにいってもうどんんを頼むほどのうどん好きなのです!まあ確かに、夏の暑さのもと、屋外で食べる冷やしたぬきのうまさは格別ですよね!筆者も花火大会なんかに参加するとついつい食べたくなってしまいます。まあこの時香川真司がなにうどんを食べていたかは知りませんが・・・(笑)本当にうどん好きなんですねぇ・・・

ダービーでの快勝のお祝い!

話は最近の話にもどります!2015年、ドルトムントはシャルケとのルール・ダービーに臨みました。ドルトムントとシャルケといえば、同じ街に居を構える因縁のライバル対決です。この二つのチームのライバル関係は凄まじく、「ブンデスリーガから降格してもいいからダービーには勝利せよ」という者まで出てくることです。香川真司にとってシャルケはドルトムントに移籍した最初のシーズンで「2ゴールを奪う」という、宣言をし、そして本当に実現してしまうという離れ業をやってのけた相性の良い相手です。そして、この試合でも香川真司は先制のゴールを奪います。DFマティアス・ギンターが右サイドをコンビネーションで突破すると中央に正確なクロス。混乱に陥っていたシャルケ守備陣は走りこんでくる香川真司を捕まえることが出来ず、香川真司にとっては珍しいヘディングでのゴールを決めました。一方のシャルケも粘り強く対応し、オランダ代表FWヤン・フンテラールのゴールで同点に追いつきましたが、その後はギンターがコーナーキックをヘディングでねじ込み勝ち越し、さらにはエースのFWピエール・エメリク・オーバメヤンがだめを押して、シャルケを突き放すことに成功します。その後はシャルケの反撃を一点に押さえ、2015年のダービーをドルトムントは勝利で飾りました。香川真司にとっては珍しいヘディングでのゴールも見られました。

そして香川真司は試合後、喜びをツイッターでファンに報告。その文面が非常におもしろいと話題になりました。その言葉がこちら!

「祝杯はうどんで!Celebrate with UDON!」

とツイートしたのです。「ドイツにいるから祝杯はビールじゃないんだ!」とか「勝利の宴にうどんとは、どれだけ香川真司はうどんがすきなんだ」と話題になりました。

総括~香川真司とうどん~

本日は香川真司のうどんのすきっぷりにとことんフォーカスしてお届けしました。たまにはこんな感じでのほほんとした内容も良かったんじゃないかなーと感じております。現在香川真司はリーグ戦の真っ最中でなかなか日本に帰ってくることが出来ていません。3月に行われる代表戦では日本の本場のうどんを食べるのでしょうか?ちなみにドイツにいる間は自分でうどんを調理して食べることが多いそうですよ☆栄養とかのバランスは大丈夫なのでしょうか(笑)とにかく3月の代表戦ではゴールにアシストにと大活躍する香川真司の姿が見たいものですね☆本日は香川真司とうどんについてお伝えしました☆

よく読まれている記事
→香川真司の姉とはどんな人物?マネージャーは何者?

READ  なぜ、鹿島アントラーズはレアルマドリードとの試合を圧倒したのか?
Rating
( No ratings yet )
Loading...