香川真司のスパイクはミズノ?アディダスではないのか?

香川真司のスパイクはミズノ?アディダスではないのか? image 3

香川真司のプレースタイルは非常に特殊です。小柄ゆえにパワーはなく、コンタクトも苦手としています。しかし、スピードとテクニックは突出した才能を持っています。例えると、スペイン代表でバルセロナに所属するアンドレス・イニエスタのようです。

そしてこの香川真司の能力はどうやって引き出されるのでしょうか?戦術やメンタルのアプローチももちろわ重要ですが、本日はこの小柄なMFが愛用するスパイクについてお伝えします。香川真司が使っているのアディダス?それともミズノのスパイク?香川真司の足下事情をお伝えします。

香川真司の特殊なプレースタイル

香川真司は中学生から高校生にかけて、サッカーで国内留学を経験しています。行き先は仙台にある「FCみやぎバルセロナ」です。ここで、香川真司は密集地帯を切り裂くテクニックとドリブルを身につけています。香川真司の独特のプレースタイルの源泉は東北にあったのです。しかし、サッカー選手はテクニックだけでは、成功することは出来ません。重要なのは戦術やメンタル面のアプローチです。そして、道具も非常に重要になっています。昨今のサッカー道具の進化はめざましく、スパイクを始め、軽いボール、そして風通しの良いユニフォームなど、多くの側面でプレーヤーを支えているのです。本日はそれでは、小柄なMFが使っているスパイクにフォーカスしてお伝えします。香川真司はどのようなスパイクをつかっているのでしょうか?

香川真司愛用のスパイクはミズノ?

香川真司は愛用しているスパイクはアディダスです。しかし、香川真司の愛用のスパイクは昔からミズノだという噂が流れています。

なぜ香川真司はミズノのスパイクを使用していると思われているのでしょうか?

それは日本代表の慣習によるものが大きいのです。日本代表のユース世代は昔からミズノのスパイクを使用しています。ミズノは日本のメーカーだからでしょうか?普通、プロのサッカー選手は基本的には所属しているチームのブランドに合わせたグッズやサッカーアクセサリーを使いますが、唯一個人の好みや使い心地で選択し、自由に契約できるのがスパイクなのです。だからミズノという噂が流れたんですね。やはりサッカー選手に憧れる子供たちが真っ先に手を出す(足を出す(笑))アイテムといえば、ユニフォームとスパイクですよね?最近はヘアーバンドなんかも流行っているみたいです。ロングヘアにしている選手が増えましたからね。日本代表のユースは個人でスパイクを契約していない選手に対しては一律でミズノのスパイクを与えているのです。日本代表のユニフォームはアディダスのデザインがすっかりお馴染みとなっていますが、スパイクはミズノ製を採用しているんですね☆数少ない日本のブランドということで、ミズノの皆さんには頑張って欲しいと思います。みんなでミズノを応援しましょう(笑)

香川真司のスパイクのデザインは?

香川真司がミズノ製のスパイクを使っていないことがわかったところで、それでは香川真司はアディダスのどのようなスパイクを使用しているのでしょうか?アディダスは世界中のスター選手とスパイク制作の契約をしていて、香川真司の他にはフランス代表でレアルマドリードに所属しているFWカリム・ベンゼマがアディダスシューズの愛用者です。そして、バイエルンに所属するオランダ代表FWアリエン・ロッベンがアディダス製シューズの愛用者です。そして何と言ってもアディダス製スパイクの愛用者の看板といえば、アルゼンチン代表でバルセロナ所属のFWリオネル・メッシです。そのメッシが使っているスパイクがこちら☆

シルバーのボディがかっこいいですね。最近はオシャレにも敏感になってきたといわれるメッシ。このシューズを履けば、メッシのようなプレーができるようになるのかも?

香川真司のスパイクはミズノ?アディダスではないのか? image 2

そして、いよいよ本題。香川真司が愛用しているアディダス製スパイクはこちらです。
アディダス エックス 15.1 LE

こちらが香川真司のスパイクです。メッシより少しボディが派手なデザインになっています。どうやら香川真司はこのエックススパイクをかなり長く愛用していて、日本代表に選ばれ始めた2008年頃から使っています。

アディダスエックスの特徴!

アティダスの「X」はそのソックスとシューズが一体型となった履き口という印象的な特徴があるのですが、なんと言っても一番のポイントはシューズの裏がL字型になっているところなのです。このポイントの配置が爆発的なスピードや一瞬の瞬発力を支える源になっているのです。しかもボールを蹴るときにスパイクと足の感覚にぶれが生じないようなフィット感があり、方向転換や切り返しがスムースに行えるようになっているんです!この「X」のスパイクや俊敏性やテクニック、そしてドリブルで勝負したいと思っている攻撃的な選手にお勧めのスパイクとなっています。なるほど~香川真司やメッシが選択したこのスパイクにはちゃんとした理由があったんですね☆

そしてアティダスのもうひとつの人気のシリーズといえば、「ACE」ですよね。アティダスの定番である三本線が入っているのが、この「ACE」のデザイン的な特徴です。そしてこのシューズの特徴も実は足裏にあるのです。このスパイクは「X」よりもスタッドがたくさん配されており、2種類のスタッドが43本も配されているんだとか。このスタッドが足裏への衝撃を緩和する役割をしてくれるんだとか。しかもそのたくさんのスタッドは地面にしっかりとついてくれるので、滑りにくく安心してプレーすることができるといいます。まるでトレーニングシューズのような感覚を感じるとのことですよ☆そのため、このスパイクを選ぶ人は運動量やインテンシティーが求められるポジションを任される人にお勧めです。サイドバックやボランチ、センターバックにお勧めのスパイクといえるでしょう。

やはりスパイクによって、いろいろな特徴があって、選手は自分に一番合うスパイクを選択しているんですね。サッカーを見るときの楽しみがひとつ増えたような気がします☆

日本代表選手の愛用スパイクは?

そこで気になるのはやはり日本代表選手たちがどんなスパイクを使っているかですよね?

サッカーをやっている以上は「○○が使ってるスパイク!」とか友達に自慢したいですもんね(笑)

実は海外のサッカー選手にはほとんどいない、ミズノ製のスパイクを使っている選手というのが日本代表には非常に多いんです。ミズノは選手の一人一人にしっかりとフォーカスしたスパイクを作ってくれるということで、選手からも人気が高いようです。もしかしたら、ミズノだとアティダスやナイキのようにたくさんのスポンサー料はもらえないかもしれないですけどね・・(笑)

香川真司のスパイクはミズノ?アディダスではないのか? image 1

本田圭佑が使っているのが、ミズノの「ウェーブイグニタス」です。ミズノでは定番中の定番商品を使っているのです。なるほど、本田圭佑の強烈なミドルシュートやフリーキックを支えているのは、このミズノ製のスパイクだったんですね☆そのミズノの「ウェーブイグニタス」の画像がこちら☆

ひとめでミズノだとわかるロゴがとっても印象的なデザインです。シルバーのボディがミズノらしくないんですよね。その分他のスパイクと差異性があって個性的なように見えます。まさしく奇抜なファッションを好む本田圭佑にミズノはぴったり!?(笑)

そして同じくミズノのスパイクを使っているのがDFの吉田麻也選手です。大柄でポジションも本田圭佑と異なる吉田選手ですが、以外にもスパイクは本田圭佑と同じくミズノの「ウェーブイグニタス」を使っています。こちらはデザインは本田圭佑のミズノとまったく一緒なんですが、目を引くのがカラーですかね☆オレンジが非常に印象的です。DFとはいえ、ド派手なプレーが目立つ吉田選手らしいミズノスパイクと言えるかもしれません。その吉田選手が使っているミズノのスパイクがこちらです☆

そして、もう一人ミズノ製のスパイクを愛用しているのが、岡崎選手。現在プレミアリーグのレスターで恵まれない戦力ながらも首位を走っています。軌跡まであともう少し、がんばれ岡崎!そんな岡崎選手のミズノのスパイクは「バサラ」というシリーズ。本田圭佑や吉田選手が愛用している流線型のミズノシューズにくらべるとやや丸みがある印象のデザイン。そのミズノの「バサラ」の画像がこちらです☆

シンメトリーのデザインが今までにないスパイクで非常に印象的ですね☆少しごつごつした印象はまさしく岡崎選手のプレースタイルにぴったりといったところでしょうか?

総括~香川真司のスパイク~

本日は香川真司のスパイクにまつわる噂と実際に使っているものについてフォーカスしてお伝えしました。なぜかミズノ製のもの使っているという噂が流れた香川真司ですが、実際はアティダス製のものを使っていることがわかりました。ミズノスパイクを香川真司が使用しているという噂は日本代表の公式のスパイクがミズノだったから、というのがミズノ説の真相でした。現在サッカーにおいて道具は非常に重要で、ボールはどんどん軽くなって、異常に曲がったり無回転などのこれまでになかった軌道を描けるようになりました。昔のボールは「ボーリング球みたいに重かった。それに比べて今のボールは・・・」なんていう過去の偉人たちもいますからね。恐らく「ボーリング球」は言い過ぎかもしれませんが、今のボールがかなり軽くなったことは事実でしょう。そしてユニフォームも大きく進化した道具のひとつ。通気性がよく体温調整が容易になったといいます。また、フィット感がでたので、相手選手に掴まれにくくなったとも言いますよね。サッカーは相手のユニフォームを掴んだ場合、ファールになるのが公式のルールなのですが、実際は結構掴み合いが起こっているんですよね。なのでユニフォームも非常に重要なんです☆それから最近はヘアバンドとかアクセサリーも充実してきましたよね。「最近のサッカー選手は髪型ばかり気にしている」なんて批判する監督も多いのですが、最近のサッカー選手はタレント化が進んできて、クラブやブランドの広告塔としても非常に重要な役割を果たしているんです。レアル・マドリー所属のポルトガル代表FWクリスチアーノ・ロナウドは試合前にしばらく鏡の前に立っているんだとか(笑)この色男!やはりスパイクが選手に与える影響は大きくて、みんながみんな同じようなスパイクを使っていた時代というのはとうの昔に過ぎ去ってしまっていました。そして各選手はスパイクをこだわりにこだわって厳選しているんですね☆筆者も草サッカーをやっている都合で、ミーハー心でスパイクを選びたくなってしまうのですが、これからは自分のプレースタイルにあったスパイクを選ばないと選手やメーカーが悲しむかもしれませんね☆今度はミズノ製のスパイクにもしっかりと目を通そうと思います☆ミズノは日本が誇るブランドですからね☆いつかは世界のスーパースターがミズノのスパイクを履いている姿を見ることができたら最高です!本日は香川真司とミズノスパイクについてお伝えしました。それでは、さようなら~☆

香川真司のスパイクはミズノ?アディダスではないのか? image 0

よく読まれている記事
→香川真司はうどんが大好き?!

READ  鹿島アントラーズが2017年のユニフォームを発表!あのクラブに似てると話題に…
Rating
( No ratings yet )
Loading...