香川真司がワールドカップ後にもらした言葉が悲しい…

香川真司がワールドカップ後にもらした言葉が悲しい… photo 3

あなたは香川真司がワールドカップの後にこぼした言葉を知っていますか?この言葉があまりにも悲しいと話題になっています。

各ポジションに満遍なく名手を揃え、史上最強と言われた2014年の日本代表チーム。意気揚々とブラジルに向かった日本代表ですが、ワールドカップで待っていたのは思いがけない惨敗でした。香川真司は自身初のワールドカップを終えて、何を語ったのでしょうか?

史上最強の日本代表チームへと大きな期待

2014年のワールドカップを前にして、日本代表を応援する国民たちは大きな期待をこの代表チームに寄せていました。

「史上最強の日本代表」

この時の日本代表チームは、歴史上最強のチームだと言われていたからです。前線には欧州で長く実績を積んだ岡崎慎司、本田圭佑、などがおりそして香川真司もその豪華な攻撃陣の貴重な主力として期待されていました。また、その攻撃陣を操るのが円熟こボランチコンビの長谷部誠と遠藤保仁でした。最終ラインにはこちらも長く欧州で経験を積み、年齢の割に多くの代表キャップを刻んできた吉田麻也と内田篤人、長友佑都らを擁していました。

日本代表の歴史を紐解いてもこれだけ多くの欧州での実績を持ち、また実力を兼ね備えた選手たちを擁したチームはありませんでした。日本代表を応援する国民たちは、2014年にブラジルで行われるワールドカップに参加するこのメンバーたちに多くの期待を寄せていました。

運命のドロー

ワールドカップで実力以上に重要なのが運です。ワールドカップでは、組み分けと対戦する日程が非常に大きく結果に直結することが大きい大会です。短期間で行われるハードな戦いゆえにコンディションが大きく影響するからです。とりわけグループリーグの組み分け(ドロー)はその後の試合に大きく影響します。対戦相手に恵まれるのはもちろん重要ですが、AからHの8組のうち、早めに試合が行われ、決勝トーナメントに勝ち上がってからの日程が緩やかになるA~D組がより有利な組み分けとなります。

香川真司がワールドカップ後にもらした言葉が悲しい… photo 2

そして、ワールドカップでの運命を分ける日本代表のドローはC組に振り分けられることになりました。また、対戦相手はコロンビア、コートジボワール、ギリシャとなりました。優勝候補がおらず、比較的実力が拮抗しており、また日程的にも早めに行われるC組を引き当てたのは、日本代表にとってかなりのグッドニュースでした。このワールドカップでの組み分けに、多くの人々が喜びを表しました。

ワールドカップでの日本代表の対戦相手

メディアもワールドカップでの組み分けに、大きな関心を示しました。コロンビアは近年大きく力をつけた南米の強国ですが、さすがに優勝する力はないと言われていました。このコロンビアに敗れたとしても、コートジボワール、ギリシャに連勝すれば2位でワールドカップのグループリーグを突破できると踏んだのです。また、日程的にも初戦がコートジボワール、第2戦がギリシャと、この2チームを連続して叩けば、コロンビア戦を消化試合にできるという非常に楽観的な憶測を立てていました。(ワールドカップのグループリーグは2勝した時点でグループリーグ突破が確定する)

結果は無残にも…

しかし、初戦のコートジボワール戦でまさかの逆転負けを喫すると、第2戦のギリシャ戦では退場により1人少なくなった相手に対して攻めあぐね、引き分けに終わりました。このギリシャとの試合はワールドカップの歴史に名を残す凡戦として、人々に記憶されています。しかも、香川真司はワールドカップのこのギリシャとの絶対に落とせない試合にベンチスタートとなりました。

そして、劣勢が予想されたコロンビアとの最終戦。日本代表が勝ち上がるにはコロンビアに勝利し、尚且つギリシャがコートジボワール引き分けに以上でなければ、突破できない状況でした。唯一の希望はコロンビアがすでにグループリーグ突破を決めていたこと。ワールドカップ決勝トーナメント意向を見越して、選手を休ませてくれることを期待するしかありませんでした。しかし、日本代表は岡崎慎司のゴールもむなしくコロンビアの前に敗れ、ワールドカップは終わりました。香川真司にとっては前回の南アフリカワールドカップでリザーブメンバーとして招集されており、今回のワールドカップは初めてということで大きな希望を持ってこの戦いに臨みましたが、無残な結果に終わりました。このワールドカップでは主力としての活躍を期待されていた香川真司ですが、上述の通り第2戦はベンチスタート。そして第3戦も何もできずに途中交代となりました。結果的には攻撃陣の主力としてのポジションをジョーカーとしての働きが期待されて、ワールドカップのメンバー23人にギリギリで滑り込んだ大久保嘉人に奪われる形になってしまいました。

香川真司、初めてのワールドカップは惨敗に…

日本代表の2014年のワールドカップは2敗1分の惨敗に終わりました。香川真司をはじめ、本田圭佑や長友佑都などは本来の力を発揮できずにワールドカップを終えて、国内からは大バッシングにさらされました。

初めてのワールドカップながら、ドルトムントとマンチェスターユナイテッドで実績を残していた香川真司はこの大会で大きな活躍を見せることを期待されていました。しかし、蓋を開けてみれば途中出場があるなどそのポテンシャルをフルに発揮したとは言い難いものでした。

香川真司に関してはコンディションの不安が大会前から叫ばれていました。2年目を終えたマンチェスターユナイテッドで、レギュラークラスから完全なベンチ要員へと降格し、出場機会が激減、試合感を失っている感があったからです。マンチェスターユナイテッドで不本意なシーズンを過ごしたからなのか、パフォーマンスは終ぞ上がらず、ワールドカップでは香川真司持ち前の素早いパスワークや密集地隊を突破するドリブルを見ることができませんでした。特に早々に退場者を出し、自陣に引きこもって守りを固めていたギリシャのような相手を崩すには、本来の香川真司のパフォーマンスが必要だっただけに、このワールドカップでは大きな失望を残しました。

香川真司がワールドカップ後にもらした言葉が悲しい… photo 1

香川真司のワールドカップ後のコメントが辛すぎる…

ワールドカップでの不甲斐ないパフォーマンスにより大バッシングをくらった香川真司。テレビ朝日の人気サッカー番組「やべっちFC」のインタビューでワールドカップの感想を語りました。そして、香川真司や日本代表のファンの間でこのインタビューがあまりにも辛すぎると、話題を集めています。こちらが香川真司のワールドカップの感想を述べたインタビューの全文です。

「W杯に出れるっていうことは、結果論負けちゃいましたけど幸せに感じましたし、感謝しなきゃいけない。それが一番感じたというか、日本のみんながブラジルまで応援してくれて、90分最後まで応援し続けてくれたことが何より自分達の力になったし、逆にそれに応えれなかったというのは悔しい」

「全てが終わったことなんで言い訳にしか聞こえないけど、うまくいかなかった時だったり、先に失点してしまった時、逆境に打ち勝つ力はまだチームとして経験も含めてないのかな。もっと足元見つめて改めて自分の力やメンタル全て見直して一からやっていかなければ」

「コートジボワール戦の出来を見て、僕が監督だったら同じような決断を下していたと思いますし、それくらい酷かったというのは自覚しています。ギリシャ戦の日の前も“明日やるぞ”って言ってた中で自分がスタメンを外れた。佑都もすごい気にかけてくれてたみたいで、ハーフタイムから“お前ここからやれよ”って言ってくれて。佑都に限らず出ている選手からも“後半必ず必要になるからしっかり準備しておけよ。頼むぞ”って言われていた」

「自分自身何も結果を残せなかったのが悔しかった」

こちらが香川真司がワールドカップを終えて語ったインタビューです。やはり、惨敗したショックが大きかったのか、気持ちの落ち込みようが文章からも伝わってくると感じたのは筆者だけではないはずです。恐らく相当精神的にショックを受けたのでしょう。結局、香川真司はワールドカップの前の2011-2012シーズン頃の素晴らしいパフォーマンスを中々取り戻せずにいます。また、マンチェスターユナイテッドで戦力外通告を受けたことも心に大きなダメージを与えているのでしょう。

総括~香川真司、自身初のワールドカップを語る~

現在、香川真司は自身2度目となるワールドカップ出場を目指して、日本代表の一員として戦っています。3月に行われた、親善試合のアフガニスタン戦では、主力が温存された都合で後半からの出場になりました。しかし、その後の予選最終戦のシリア戦ではトップ下として先発出場しました。先制点となった相手のオウンゴールの場面では、鋭いクロスを上げて、ミスを誘発しました。また、2点目をあげた場面ではエレガントなターンからのボレーで、追加点を上げられず苦しんでいたチームを助ける大きなゴールを加えました。その後もゴールとアシストを一つずつ加え、5-0の大勝に貢献しています。この結果、日本代表は悠々と二次予選を通過し、最後にワールドカップへの出場をかけた最終予選へと突入していきます。最新のFIFAランキングが最終予選の組み分けに影響を与えます。日本代表はイランや韓国などのアジアの強国と同じく見になる可能性はなくなっています。これはワールドカップ出場に向けては非常にポジティブな成果と言えるでしょう。また、香川真司に関しても代表ウィーク明けのブンデスリーガのドルトムント戦でも途中出場ながらゴールをあげ、時差の影響を感じさせることなく、代表での好調をそのままチームに還元することに成功しています。日本代表は6月にデンマークとボスニア・ヘルツェゴビナ、ブルガリアの欧州チームとのキリン・カップを戦います。アジアに比べると一段階レベルの高い相手との戦いになりますので、ワールドカップの試金石としとは非常に有意義な戦いとなるでしょう。本日は香川真司とワールドカップを巡るインタビューについてお伝えしました。それでは、さようなら~☆

よく読まれている記事
→香川真司がオリンピックに出ていないと言われる理由

香川真司がワールドカップ後にもらした言葉が悲しい… photo 0
READ  ワールドカップ2018GL組み合わせ決定!
Rating
( No ratings yet )
Loading...